当院では
日本獣医皮膚科学会認定医による
皮膚科診療を行っております
皮膚科は完全予約制です。
お電話にてお気軽にお問合せ下さい。
本院・猫の診察室 |
新百合ヶ丘 |
禅寺丸 |
---|---|---|
【毎週木曜日】 ![]() |
![]() |
![]() |
診療科
ホームᐳ診療科ᐳ皮膚科
皮膚科は完全予約制です。
お電話にてお気軽にお問合せ下さい。
本院・猫の診察室 |
新百合ヶ丘 |
禅寺丸 |
---|---|---|
【毎週木曜日】 ![]() |
![]() |
![]() |
お電話にてご予約ください
本院・猫の診察室 |
新百合ヶ丘 |
禅寺丸 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
原因がいくつも重なり合って症状が重症化していることがあります
原因追求のためにも詳しく記載をお願いいたします
皮膚の状態、皮膚病の原因をお話しします
飼い主様とその子にあった治療プランをご提示させていただきます
皮膚病は同じように見えても原因は様々です。(細菌感染、ノミやダニの感染、アレルギーやホルモン異常など) 原因により治療方法が異なりますので、まずは検査で原因を探ります。
皮膚押捺塗抹検査 | :皮膚表面の細菌・酵母菌の検査 |
---|---|
皮膚搔爬検査 | :皮膚に寄生するダニの検査 |
被毛検査 | :毛の状態とカビの検査 |
ウッド灯検査 | :毛に感染するカビの検査 |
皮膚の常在菌が増えたためにフケや痒み、脱毛を引き起こします。 ブドウ球菌が原因になることがほとんどですが、近年耐性菌が増えており治りにくい傾向があります。